21LIVE(ニーイチライブ)は株式会社エムアンドティーティーが運営するライブ配信アプリです。サービスの開始は2021年7月とまだ日が浅いですが、運営会社自体は設立から10年以上の実績をもつ会社です。
21LIVEはオープニングアンバサダーにコスプレイヤーのえなこさんを採用しており、宣伝も大きくやっているためニーイチライブの名を聞いたことのある人は少なくないはず。ただリリースから間もないこともあり、まだライバーの数は少なめです。その分ライバルが少なく、初心者ライバーでも注目されるチャンスを得やすいといえるでしょう。
なお、21LIVEの配信・視聴を楽しめるのはスマートフォンのみ。パソコンでの利用はまだ開始されていないようです。また、配信内容にとくに制限はなく、歌や雑談、ゲーム配信などを楽しめそうです。
21LIVEはリスナーからもらったコインを集めて換金するシステムです。日払いが可能なため、コインを集めれば報酬をスピーディに受け取ることが可能。ただし換金するためには10,500円以上の精算額が必要であり、金額に達していない場合は換金できないため注意しましょう。
また、換金額は35%といわれています。つまり65%の手数料が引かれることとなります。手数料に関しては他サービスと比較すると高めですが、キャンペーンなどで換金率がアップすることもありますので要チェックです。
21LIVEは満6歳以上から利用できます(ただし18歳未満は保護者の同意が必要・20時~5時は配信不可)。そのためユーザーの年齢層は幅広いことが予想されますが、20代~40代のユーザーが多いようです。また、割合としては男性ユーザーが多いとされています。
21LIVEではまだライバーが少ないこともあり、初心者ライバーでもファンを獲得しやすい環境だといえます。プロフィール欄を充実させたりこまめな配信を行い、ユーザーに見つけてもらいやすいよう努力しましょう。ランキング上位にランクインすればボーナスを獲得できるチャンスも多くあります。
インスタのDMで、ライバーになりませんか?なんて来たことはないですか?
ライバー事務所は数多くありますが、どんな事務所なのかわからない。
ライブ配信のことは聞きたいけど、安心できる会社かわからない。
安心できる事務所を見つけるために、トップライバーや多くのライバーたちに選ばれている事務所を調べてみました。
※ライブ配信アプリ5アプリ(Pococha・17LIVE・BIGO LIVE・Mixchannnel・SHOWROOM)の2023年10月度(10/31時点)のランキング上位30位の計150名のプロフィール・SNSを調査し、ライバー事務所の在籍数を出しています。
※ライバープロフィール・所属ライバー数については、2023年10月31日時点の各事務所公式HPの情報を参照しています。