mysta(マイスタ)は「スターを目指す全ての人が活躍できる「場」を提供する」という理念のもとmysta株式会社が開発した、ライブ動画配信アプリです。
他のアプリとの大きな違いは、マイスタがオーディションアプリであること。アイドルや声優、お笑い芸人、タレントの卵などがライブ配信を行うと、実績に応じて芸能界で活躍するチャンスを得られます。なお、会社や団体に所属していなくても一般枠として利用可能。マイスタはイベントが多く常に開催されているような状態のため、夢に近づくチャンスが多いのが魅力です。
マイスタでは他アプリのように自由な配信を行うのではなく、イベントテーマに沿った動画配信を行います。
他アプリのようにライブ配信をして稼ぐのではなく、「オーディションに合わせたライブ配信をして芸能界デビューのきっかけを掴む」ことを重視しています。そのため稼ぐことを目的とする人には向きませんが、「芸能回デビューのチャンスが欲しい!」という方にはおすすめ。
芸能界デビューのきっかけを得るためには、マイスタ内で実績を積む必要があります。イベント中にリスナーから得たチアやギフト、ボーナスポイントなどを集め、実績を積みましょう。各テーマに沿ったオーディションイベントも多数ありますので、気になるイベントの開催予定に合わせてしっかりと準備しておくことも重要です。
マイスタの会員になるためには、18歳以上であることが必要です。公式サイトでは在籍ライバーの情報等の記載はありませんでしたが、アイドルやタレントの卵のライバーが多いことからも、比較的若い年齢のライバーが多いことが予想されます。
マイスタでは報酬を得て稼ぐのでなく、イベントテーマに沿った動画配信を行うことでドラマや広告の出演権等を狙うものです。
ただしマイスタには「mystaプレミアムキャスト制度」があり、プレミアムキャストになればイベント参加でもらったギフト(有料コインのみ)やチア部エールチケットなどの還元が受けられます。加えてマイスタ本社への来社や宣伝活動等をすることで、報酬をゲットできる仕組みです。
プレミアムキャストの案内は「過去1ヶ月間の実績で、一定の条件を達成した方」へ送られる仕組みとなっているため、積極的に活動していればオーディション合格だけでなく、収入も得られる可能性大。
「いつか芸能界デビューをしたい!」と考えている方はマイスタに登録し、イベント参加を足掛かりにして夢を目指すのもおすすめです。
インスタのDMで、ライバーになりませんか?なんて来たことはないですか?
ライバー事務所は数多くありますが、どんな事務所なのかわからない。
ライブ配信のことは聞きたいけど、安心できる会社かわからない。
安心できる事務所を見つけるために、トップライバーや多くのライバーたちに選ばれている事務所を調べてみました。
※ライブ配信アプリ5アプリ(Pococha・17LIVE・BIGO LIVE・Mixchannnel・SHOWROOM)の2023年10月度(10/31時点)のランキング上位30位の計150名のプロフィール・SNSを調査し、ライバー事務所の在籍数を出しています。
※ライバープロフィール・所属ライバー数については、2023年10月31日時点の各事務所公式HPの情報を参照しています。