トークライバーは株式会社マシェバラトークが運営するライブ配信アプリです。以前は「マシェバラトーク」という名称でしたが、2019年4月よりトークライバーの名称に変更されました。
トークライバーは他のライブ配信アプリとは異なる特徴をもっており、登録できるライバーは女性のみ。視聴できるのは男性のみというシステムです。また、一般的なライブ配信では複数人のリスナーが視聴しますが、トークライバーでは複数人以外にも1対1での配信が可能。女性ライバーと男性リスナーの2人だけで配信を行えます。
さらにトークライバーには音声通話やビデオ通話機能が備わっており、リスナーと会話しながら配信を進められます。
女性ライバーと男性リスナーの1対1での配信…というと不安を覚える方も多いでしょう。ですがトークライバーでは性的な表現やプライベート情報のやり取りは禁止しているため、あくまでもライバーとリスナーの距離を保ったまま配信を行えます。
他アプリとは異なる性質をもつトークライバーですが、「稼ぎやすい」という点でも注目されています。たとえばオープン配信でギフトを獲得できるほか、2ショットでの音声通話あるいはビデオ通話なら1分で最大60円を獲得。メッセージなら1通受信につき10円獲得できます。
さらにログインボーナスなどでも稼げるため、「稼ぎやすい!」と評判のようです。なお、獲得した報酬はいつでも換金可能。銀行即時振込・コンビニ現金受取・Amazonギフト券から選べます。
トークライバーは18歳以上であれば登録可能です。実際にはどんな年齢層のライバーとリスナーがいるのか気になるところですが、残念ながら公式サイトには利用者の年齢層に関する記載はありませんでした。
稼ぎやすいと噂のトークライバーですが、なかでも音声通話やビデオ通話は高収入を狙えます。還元率は最大50%となっており、デビュー時の20%からレベルアップするごとに還元率もアップする仕組みです。
なお、トークライバーにはライバーがユーザーを探して配信の宣伝や通話の誘いをすることができますから、配信を見てもらうためにメッセージをを送るのもおすすめです。
インスタのDMで、ライバーになりませんか?なんて来たことはないですか?
ライバー事務所は数多くありますが、どんな事務所なのかわからない。
ライブ配信のことは聞きたいけど、安心できる会社かわからない。
安心できる事務所を見つけるために、トップライバーや多くのライバーたちに選ばれている事務所を調べてみました。
※ライブ配信アプリ5アプリ(Pococha・17LIVE・BIGO LIVE・Mixchannnel・SHOWROOM)の2023年10月度(10/31時点)のランキング上位30位の計150名のプロフィール・SNSを調査し、ライバー事務所の在籍数を出しています。
※ライバープロフィール・所属ライバー数については、2023年10月31日時点の各事務所公式HPの情報を参照しています。