あの人みたいになりたい!夢を叶えるライバー事務所比較ナビ » ライバーに関するQ&A » ライバー事務所からスカウトが来たときの対応

ライバー事務所からスカウトが来たときの対応

このページでは、ライバー事務所からスカウトを受けた際に覚えておきたい、良い事務所の見極め方について紹介しています。
さまざまなポイントについてまとめていますので、ライバーとして活躍したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

ライバー事務所からのスカウトとは?

TwitterやInstagramでフォロワー数が多い場合、ライバー事務所からスカウトを受ける場合があります。これは、その事務所が所属しているライブ配信会社のライバーとして活動しませんか?ということです。 このような場合には、SNSのDMでスカウトの連絡がくることが多い傾向があります。
スカウトの連絡はほとんどがライバー事務所から来ますが、稀に個人からスカウトが来ることもあります。 個人からのスカウトは珍しいケースなので、スカウトを受ける前に正式なものかどうか、怪しいものではないかどうかをしっかりとチェックしましょう。

ライバー事務所からスカウトが来る理由

ライバー事務所からスカウトが来やすい人は、やはりそれなりの理由があります。 例えば、TwitterやInstagramなどのSNSにアカウントを持っており、フォロワーが多い場合などにはスカウトを受けやすい傾向があります。 中でも、定期的に投稿している、顔が写っている投稿があるかどうかといった点が見られているようです。
これは、ライバーとして活躍できそうな容姿かどうかという点、また顔出しに抵抗がないかどうかが見られているといっていいでしょう。 基本的にライバーは顔出しで活動をしていくことになりますが、視聴者の目を引く個性的な容姿や美しい容姿をしている場合には、スカウトされることが多いようです。

ライバー事務所からスカウトが来たときの対処法

ライバーになる意志がない場合

スカウトが来たとしても、ライバーになる意志がない場合には特に連絡などをせず、何もしないといった対応で問題ありません。 残念ながらスカウトの中には怪しいものもありますので、ライバーになりたいと思っていない場合には、連絡を取らなくても大丈夫です。

ライバーになりたい場合

ライバーになりたいという意志がある場合には、まずは落ち着いて怪しいスカウトではないかどうかを確認しましょう。 スカウトされた!という嬉しさのあまりすぐに返信してしまいたくなりますが、しっかりと確認し、健全なスカウトであるかどうかを調べてから連絡を取るようにすることが大切です。

悪質なライバー事務所の見極め方

所属しているライバーを検索する

まずは、スカウトして来た事務所には有名なライバーが所属しているか、またどれくらいの人数のライバーが所属しているのかといった点について調べてみましょう。 正式な事務所の場合には、インターネットで検索するとライバーの所属情報を見つけることができます。 逆に、いくら探してもライバーが見つからない事務所の場合には、所属するのはおすすめできません。

検索でヒットするか調べる

また、スカウトの連絡をして来た事務所をインターネットで検索し、公式サイトがヒットするかどうかといった点についても調べておきましょう。 もちろん、一切情報が出てこない場合には、その事務所には所属しないほうが無難と言えるでしょう。
ただし、公式サイトがヒットしたからといって安心せず、ほかの点についてもしっかりと調べてから連絡するようにしてください。

評判を調べる

スカウトの連絡をして来た事務所の口コミ・評判を調べてみるのも、有効な方法です。 ただし、あくまでもインターネット上の情報なので、鵜呑みにせず参考程度にとどめておくこともポイントですが、やはり悪い評判がたくさん出て来るような事務所の場合には、注意が必要だと考えた方が良いでしょう。
また、インターネットで過去のトラブルを探す、Twitterなどでその事務所に対するコメントがないかどうかを調べるといった点も試してみることをおすすめします。

ライブ配信アプリが対応している事務所を調べる

ライブ配信アプリが対応している事務所を調べる、というのもひとつの方法です。 1つのアプリに対して、対応している事務所は複数ありますが、スカウトの連絡をして来た事務所はアプリの対応事務所に含まれるのかをあらかじめ確認しておくことも大切なポイントです。

スカウトのDMに違和感がないか確認する

スカウトのDMの文面に、違和感がないかを確認しましょう。 しっかりとした事務所であれば、送って来るメッセージに違和感を感じることはないでしょう。例えばスパムメールのような文面の場合は要注意。 また、事務所名や担当者名をしっかりと名乗っているかどうか、公式アカウントからのメッセージかどうかといった点がポイントになってくるでしょう。 スカウトとともに登録料やサポート料などお金を要求するような内容ではないかといった点もチェックしてください。
連絡を開始した後にも、やりとりがスムーズに進むかといった点もチェックしておきましょう。

良いライバー事務所の見極め方

公式サイトの情報を確認する

ライバー事務所の公式サイトが見つかった場合でも、そこで安心せずに「運営会社」や「代表者」「所在地」などの記載があるかどうかを確認しましょう。 サイトの下の方に小さく情報が掲載されていることも。
しっかりとした企業が運営しているライバー事務所の場合は、公式サイトに会社の所在地や代表者名、設立年など会社に関する情報が掲載されています。

ノルマやペナルティの有無を確認する

また、ライバーとしてその事務所で活動していくと考えた場合、ノルマやペナルティの有無を確認することも忘れないようにしましょう。 中にはライバーに毎日数時間の配信を課しているような事務所もあるようです。 達成が難しいと感じられるノルマが設定されている場合には、その事務所に所属することはあまりおすすめできませんが、達成可能なノルマだったとしても、後のトラブルを防ぐためにもその内容はしっかりと把握しておきましょう。
加えて、ペナルティの有無も確認しておくべきポイントです。達成が難しいノルマを課し、ペナルティとして罰金を払わせるような事務所は選択しないように注意しましょう。

サポート内容を確認する

ライバー事務所に所属した場合、どのようなサポートを受けられるのかもあらかじめチェックしておきましょう。 どのようにすれば視聴者を増やすことができるのか、また機材を貸し出してくれるなど、非常に手厚いサポートが用意されている事務所もあります。 また、換金手続きや確定申告などに関するサポートも魅力的といえるでしょう。
ただし、サポート料や登録料として金銭を要求して来る事務所には要注意です。

ライバー事務所は慎重に見極める必要がある

スカウトを受けた時、良いライバー事務所を見極めるにはどのようなポイントをチェックしたら良いのかを紹介してきました。 残念ながら、中には良くない事務所も存在している以上、ライバー事務所を選択する際には慎重に見極める必要があります。
とはいえ、どこが信頼できる事務所なのか判断しにくい場合もあるでしょう。 当サイトでは、おすすめの事務所を紹介していますので、ライバーとして活動したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください

サポートも◎!
TOPライバーが所属する
ライバー事務所を見る

TOPライバーの在籍数でみる!
おすすめライバー事務所
ランキング

インスタのDMで、ライバーになりませんか?なんて来たことはないですか?
ライバー事務所は数多くありますが、どんな事務所なのかわからない。
ライブ配信のことは聞きたいけど、安心できる会社かわからない。
安心できる事務所を見つけるために、トップライバーや多くのライバーたちに選ばれている事務所を調べてみました。

事務所名
特徴

Pococha還元率100%!
事務所限定のイベントで夢へのチャンスが拡がる

トップライバー数
4
主なトップライバー
斉藤優里
ふじこそ
なりちゃん
事務所名
2
Stir Emotion
Music
特徴

SHOWROOMを中心にTOPライバーを輩出

トップライバー数
3
主なトップライバー
風花ゆらぎ
みるく
扶実(Fumi)
事務所名
3
晴ライバーオフィス
特徴

現役のベテランライバーがマネジメント

トップライバー数
2
主なトップライバー
ほしの
まる
事務所名
3
ONE CARAT
特徴

ラファエルがコンサルする配信マニュアル完備

トップライバー数
2
主なトップライバー
そらまめ
はるちゃん
事務所名
3
ファンスター
特徴

ライバー専門のマネジメントプロダクション

トップライバー数
2
主なトップライバー
44koki44
萌花

※ライブ配信アプリ5アプリ(Pococha・17LIVE・BIGO LIVE・Mixchannnel・SHOWROOM)の2023年10月度(10/31時点)のランキング上位30位の計150名のプロフィール・SNSを調査し、ライバー事務所の在籍数を出しています。
※ライバープロフィール・所属ライバー数については、2023年10月31日時点の各事務所公式HPの情報を参照しています。

目指せスタメン!
ライバーxアイドル
【PR】321アイドル部
活動内容やメンバーを見る!
ライバー事務所321INC主催
【321AWARD2024】
イベントレポート