バーチャルYouTuber事務所のりプロは、漫画家の佃煮のりおがプロデュースしている事務所です。「クリエイターであること」をアイデンティティとし、各イラストレーターやモデラー、映像クリエイターらと連携しながら、Vチューバーの活動サポートとマネジメントを行っています。
タレントはオーディション形式で選抜されるため、募集は行っていません。(2024年7月時点)
のりプロは「クリエイター×Vtuberの未来を支援していく」と打ち出しており、多くのクリエイターとの取引を公開しています。イラストレーター・Live2Dモデラー・映像クリエイター・グラフィックデザイナー・3Dモデラー・シナリオライターがのりプロと提携し、所属タレントの活動をサポートしてくれるようです。
ライバーのよくある悩みとして、ネタ切れがありますが、シナリオライターもいるため相談しながらコンテンツ制作をしていけるでしょう。
のりプロでは所属タレントを大切にしているため、タレントへの誹謗中傷や攻撃的な行為は見逃しません。実際に誹謗中傷を受けた際は訴訟を行ったと公式サイトでも公表しています。法的措置を迷わず取る、という姿勢が現れており、所属タレントは安心して自らの活動に専念できるはず。
また、二次創作ガイドライン・推し活ガイドライン・応援広告ガイドライン・プレゼント送付ルールをはっきりと示しており、ファンにとっても応援がしやすい環境を整えているようです。ファンの好意だとしても「このような応援は辞めてください」と公式が堂々と言ってくれるのは、タレントにとって安心材料となります。
のりプロでは、クリエイターズマーケットの「BOOTH」を活用し、所属タレントのグッズ販売を手広く行っています。アクリルスタンドやタペストリーなど、ファン活動に欠かせないグッズを事務所で用意してくれるのもうれしいポイントです。
男の娘Vライバー。YouTubeを中心に、tiktokなどでも活躍しているのりプロの代表的なVライバーです。
漫画家で、のりプロの社長を務めているVライバー。犬山たまきのプロデュースをきっかけにこの事務所を立ち上げたようで、自身も所属ライバーとして積極的に活動されています。
書道家としても活動しているVライバー。のりプロ初のタレントオーディションで選ばれ、リプロに所属しました。
トップライバーの
在籍数で比較!
サポートが充実した
ライバー事務所
ランキングはこちら!
なんと!
— 鷲羽アスカ のりプロ (@WashuAsuka) March 17, 2024
のりおさんから私たちまでホワイトデーをいただいちゃいましたーーーー!!
のりプロ…なんて暖かい事務所なんだ…!
┈┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈┈┈ pic.twitter.com/ycfJLdqdVF
VirtualPOPUPstoreで貰ったものと事務所に送ってくれたファンレターが届いた
— 瀬兎一也のりプロ (@setoya0102) March 10, 2024
ありがとう pic.twitter.com/shqxShKqKc
のりプロのデビュー配信を見てる訳なんだけど、こうやってクリエイターが集まってる事務所ができると、見てる側もめちゃくちゃ楽しいし飽きないよね
— おざきにこ (@Ozakinico) January 5, 2024
#のりプロ新人初配信リレー
#のりプロ新人歓迎会
のりプロの理念でもある「みんなの夢を叶える」が有言実行された瞬間だと思う。
— 文月葵 (@Fuduki_Aoi) March 25, 2023
事務所所属だけが夢の叶え方じゃないし、活動方針が変わってもそのまま独立して、タレントの夢もファンの夢も続く。
権利関係やリスクマネジメントの懸念があるであろう中、事務所としてこの道を示した意義は大きい。 https://t.co/vqSz8HUnn5
のりプロの安心感すごい。のりおの人格のおかげかな?V事務所で一番安心して推せる事務所な気がする。
— やきそば (@yaki_soba_a_aaa) July 10, 2021
社名 | のりプロ |
---|---|
所在地 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
インスタのDMで、ライバーになりませんか?なんて来たことはないですか?
ライバー事務所は数多くありますが、どんな事務所なのかわからない。
ライブ配信のことは聞きたいけど、安心できる会社かわからない。
安心できる事務所を見つけるために、トップライバーや多くのライバーたちに選ばれている事務所を調べてみました。
※ライブ配信アプリ5アプリ(Pococha・17LIVE・BIGO LIVE・Mixchannnel・SHOWROOM)の2023年10月度(10/31時点)のランキング上位30位の計150名のプロフィール・SNSを調査し、ライバー事務所の在籍数を出しています。
※ライバープロフィール・所属ライバー数については、2023年10月31日時点の各事務所公式HPの情報を参照しています。